長洲港
長洲港(ながすこう)Nagasu Port
●所在地/玉名郡長洲町●港湾区域/認可 昭和28年9月30日●臨港地区/指定 昭和40年4月10日
概 要 本港は不知火・有明・大牟田地区新産業都市の指定を受けた有明地区の主要港であり、熊本・長崎(島原)を最短で結ぶ産業・観光ルートです。 昭和8年、防波堤等の整備に着手し、昭和11年に指定港湾に編入されました。また、有明海自動車航送船事業計画に基づき、昭和33年にフェリーが就航開始(長洲港~多比良港:長崎県)しました。 現在、臨海部においてジャパンマリンユナイテッド株式会社、日立造船株式会社、不二ライトメタル株式会社等が立地しており工業拠点として発展してきています。破魔弓地区においては、平成16年度に防波堤を整備し、平成20年には物揚げ場の整備を行いました。
主な港湾施設◆-7.5m岸壁=1バース暫定(-5.5m)◆-5.5m岸壁=2バース◆物揚場(-3.0m)=164m◆物揚場(-4.0m)=153m◆フェリー施設 可動橋2基 旅客待合所◆野積場・荷捌地=44,022m2
定期航路 ◇フェリー 長洲~多比良航路15~19便/日 (GW・お盆期間は増便運航)
ホームページについてのお問合せはこちら。 TEL 096-333-2515 受付時間 9:00~17:00(土・日・祝日除く)